TOP:ご利用ガイド・コラム・お役立ち情報 へ
「申し訳ない」から「ありがとう」へ
2009/10/02
心の問題で悩み苦しんでいる時には、日常生活もこれまでのようにこなすことができず、周りの人たちの手助けが必要となる場合が多くあります。
そして、そうした手助けを受ける時に、「迷惑をかけて申し訳ない」「負担をかけてしまって嫌われるのではないか?」と、何か悪いことをしているように感じる人もとても多いようです。
そのため、手助けを受けるたびに「申し訳ない」や「迷惑をかけてスイマセン」という言葉をつい繰り返してしまうのですが、この言葉にはお互いの関係を損なうようなニュアンスがあります。
手助けをした周りの人は「申し訳ない」と謝られると「迷惑を受けた」という印象が強く残り、相手が「迷惑をかけて恐縮している」と感じます。それは、手助けしたことがあまり望ましいことではなかったという印象を与えてしまうのです。もっと言えば「申し訳ない」と言われるたびに、手助けした人が相手を責めているように感じてしまうのです。
しかし、もともと人は手助けができると「自分は人の役に立った」「良いことができた」と少し誇らしく思い、多少とも気分がいいものです。
そんな雰囲気にピッタリくるのは、やはり「ありがとう」です。
この言葉は、手助けする人、される人の両方に気持ちのいい印象を与えます。
もし、「申し訳ない」が口ぐせのようになっていたら、さりげなく「ありがとう」に切り替えてみてください。きっと周りの人との関係がなごやかなものになるはずです。
《ワンポイント》一覧へ戻る